■延岡学園ペースで進んだが、最後に福岡第一の勢いに負けた ――決勝戦を振り返って。 ゲームのペースとしてはスローペースで、シュートセレクションをきちんとしてタイミングよく打っていたのでうちのペースでした。でも福岡第一にはうちを上回る勢いを感じられた。第4ピリオド残り4分のタイムアウトには「ここから始まるんだ!」と檄を飛ばしたのですが、簡単にティアノ(#12ヌロ)にローポストでやられてしまいました。そこら辺から福岡第一はチームとして勢いが出てきて、ティアノにダンクでやられました。ダンクの威力は強烈なものがあります。そこで選手があきらめてしまったというのがあります。ママドゥ(#7ジェイ)は途中で肩が外れ、自分で入れ直していました。それはしかたないことでした。 ――#4東選手と#6向井選手の外角シュートに当たりがありませんでしたが。 ちょっと外のシュートは重かったですね。#12オーティス(永井)が不調だったので#13月野と交替しながらやりましたが、むしろ#4東を少し休めてみても良かった。いつか当たりがくるだろうと思っていましたが、その辺は相手も必死に打たせないようディフェンスしていました。 ――お互いが知り尽くした中で思い描いていた試合展開ができたか。 うちはあえてロースコアの展開でディフェンスからゲームを進めていたのではなくて、オフェンスを丁寧にやってシュートセレクションをしっかりやろうと。前半は向こうのブレイクがなくて80%成功したと思っている。ただ、福岡第一がそこまで抑えられた展開の中でやれることはないだろうと思っていたら、実はできた。チームとして試合を重ねるごとにうまくなっている。速い展開もロースコアの展開もティアノを中心にできるようになっていました。福岡第一はリバウンドからのブレイクが速かった。つなぎで#14並里が運べて、#4堺と#6藤江が走ってチャンスで打つという形ができていたのではないでしょうか。第3ピリオドあたりから要所で#4堺に3Pシュートを打たれたのも効きました。 ――留学生を3年間育てて、どんな点が成長しましたか? 彼らは最初に日本に来た時は、ボールを持ったら個人技を発揮したくてしかたないといった感じでした。何が何でもゴリ押ししてゴールを奪わないと気がすまないというのがありましたが、アシストや周りと合わせることを覚えてバスケットに幅ができました。また私生活においても、自分たちの違う国の文化を覚えて素晴らしい経験といい勉強ができたと思います。 ――新チームはどんなチームにしたいですか? まだ考えていません。年が明けたらオールジャパンにも出場しますので。それから考えたいと思います。
|