|
|
|
開催場所: |
東京体育館 Cコート |
試合区分: |
No.115 男子 第1回戦 |
|
|
開催期日: |
2006(H18)年12月25日(月) |
主審: |
開 康寿 |
開始時間: |
17:30 |
副審: |
成田 康平 |
終了時間: |
19:42 |
|
|
県立鹿児島工業
( 鹿児島県 )
|
○
79
|
|
20 |
-1st- |
13 |
21 |
-2nd- |
18 |
15 |
-3rd- |
8 |
11 |
-4th- |
28 |
12 |
-OT1- |
6 |
|
|
●
73
|
松商学園
( 長野県 )
|
|
第1P、ディフェンスは両チームともハーフコートのマンツーマンでスタート。松商学園は#5上田のカットインからのジャンプシュートを決め、リズムをつかむ。対する鹿児島工業は#18福永(晃)のシュートで対抗する。13-20で鹿児島工業リードで第1ピリオドが終了。
第2P、鹿児島工業は#18の3Pやカットインからシュートを決める。#6佐多も鋭いカットインや合わせのパスでゲームの主導権をつかむ。松商学園は#5、#17小林がカットインからのジャンプシュートなどで点差を縮め、前半は31-41で鹿児島工業リードで終了。
第3P、鹿児島工業は#18を中心としたオフェンスパターンで点差を広げる。松商学園は鹿児島工業のディフェンスに苦戦し、なかなかシュートが打てない。ゲームの流れは鹿児島工業のまま、松商学園はこのピリオド8点しかとれず、56-39と17点差で最終ピリオドを迎える。
このまま終わるかと思われた第4P。松商学園は#5、#15大久保がアウトサイドあるいはインサイドからシュートを次々と決め、それに伴い、ディフェンスのリズムもよくなり、ゲームの流れは一転松商学園に。最終ピリオド28点挙げたの松商学園が終盤の猛追により、土壇場で同点になり、延長戦に突入。
延長戦は、松商学園は鹿児島工業#18を止められず、手堅くインサイドで勝負を挑んだ鹿児島工業が73-79で接戦を制した。鹿児島工業#18福永(晃)はフル出場で39得点17リバウンド。
|
|
|
|